
- プロフィール / News
- 取扱物件一覧
- SNS
profile
-
谷川 基司
-
- 性別
- 男性
- 携帯電話
- 090-1909-7129
- メールアドレス
- motoshi.tanigawa@remax-agt.net
- 役職
- エージェント
- 対応可能な言語
- 日本語
【保有資格】宅地建物取引士
-
自己紹介
出身は大阪の下町、人情深い町で育ちました 人の価値観に触れることが好きで、前職の飲食店時代からスタッフ、お店のお客様の相談に乗ることが多かったことから、自分の特徴を活かす仕事が他にあるのではないか?と思い、不動産業に身を置くことにしました この選択は間違いではなかった様で、自分の性にとても合う仕事でした お客様と接しながらご本人が抱いている、潜在的な悩みや、こんな住まいがいい!を引き出すことがこの仕事の醍醐味だ。と思い日々努めています また凝り性で、気にったらとことん調べる性格も、奥深い不動産業界との相性が良いと感じています MBTIはENFJ (主人公、人の世話焼きがち) 趣味は読書、ウィスキー、ワイン、バイク(GPZ900R)に乗って風を感じること 海外旅行も好きで、本場のパスタが食べたいが為にイタリアに行ったり、国際色豊かなシンガポールで様々な国の料理を楽しんだことが印象に残っています 次はサグラダファミリアが完成したらスペインに行く予定です
-
メッセージ
今までの人生で住む場所が変わる回数は7度あり この経験で感じたことは【住む場所で生活の質が変わる、人生が変わる】ということです 少し例を挙げると 大阪で住んでいた時は、自然豊かな環境のもと、家での時間は好きなレコードをかけて、京都で買ってきた珈琲豆を淹れながら〜なんてオツな時間を過ごしていましたし ここ東京での生活は毎日がとても刺激的で楽しい日々を送っています 東京は各地から様々な人がビジネスの為、自分の夢を叶えるために集まってきているからでしょう そんな方々をみて、自分もこの仕事で人の役に立てるよう、精進せねば!と思い日々仕事に取組んでいます どちらにも言えるのが、住む場所で【人生の満足度】は高まるということ 住む場所が良ければ、自然と毎日の生活にハリが出て、仕事・プライベート共に充実することを実感しました 今はインターネットが普及したおかげで、不動産業界にあった情報格差や不透明な点も改善されてきていますが、それでも気が付かない、メリット・デメリット等を調べアドバイスするのが私の仕事だと認識しています 時代と共に変わりゆく価値観やライフスタイルに合わせて自分もアップデートしていくのはもちろん 生活の起点となる【住まい】に携わるプロとして、お客様に価値を提供していきます
物件データはありません