
- プロフィール / News
- 取扱物件一覧
- SNS
profile
-
おうち🏠探しは「自分さがし」🌟 Get your dream lifestyle💎
-
- 性別
- 女性
- 携帯電話
- 070-4472-9816
- メールアドレス
- mari.yamazaki@remax-agt.net
- 役職
- エージェント
- 対応可能な言語
- 日本語、英語
-
自己紹介
はじめまして、RE/MAX de-Zay所属の山﨑真理と申します。 日本の大手大企業での勤務を経て、アジアやアラブ地域での海外駐在に飛び出し、世界32カ国を旅しながら、日本と海外が手と手をとりあって、泣いたり笑ったり大爆笑したり失神しそうなほど驚愕しながら、案件を創り上げていく壮大でロマンチックな経験をしてきました。 大切にしている言葉は温故知新です。 古きの中に未来のヒントがあり、新しきの中に古代の秘密が隠されている。伝統と日常が異国や最新のテクノロジーと衝突した瞬間に起きる化学変化のエネルギーにとても魅力されます。 現在は日本・中東地域の文化やビジネスの架け橋として、また新しい働き方や未来を作るプロジェクトに参画し、ハッピーライフナビゲーターとしても大活躍中です。 Hello, I’m Mari Yamazaki, a RE/MAX agent with Japan de-Zay Co.,Ltd. RE/MAX is the world’s leading real estate company, with No1. Sales with over 9,000 offices and more than 140,000 agents in over 110 countries and regions. Having lived in 14 different cities, including two abroad, I understand the excitement and challenges of moving. I know the complexities of procedures, the time involved, and the necessary documentation, especially financial details. Finding a place to live abroad can be particularly daunting. If you're excited about starting a new life in Tokyo but feel overwhelmed or need assistance, don’t worry—moving to Japan can be simpler than you think. Although I’m not a native English speaker, I am dedicated and results-driven, with a focus on efficiency and productivity. If you want to make your transition to Tokyo smooth and enjoyable, I’m here to help. I look forward to hearing from you.
-
メッセージ
住居を決める、それは簡単そうで実は大きな決断だったりします。だって、住む家は将来どんなできごとも思い出として残りますから。 だからこそ、夢や希望を応援してくれる環境、帰ってきたら暖かく迎え入れてくれる玄関、目標に向かって真っ直ぐに集中できるワークスペース、大切な人と時間をすごすキッチンやダイニング、大切なワンちゃんやネコちゃんのためのひだまり、プランターの野菜や花たちが季節の変わりめを知らせてくれるベランダ、ホームパーティで朝まで楽しい時間をすごすお庭、もしかしたら1ヶ月に一度だけでも自分に戻るためのスペース。 理想の「家」ではなく、 理想の「生き方」を創るおてつだいを、の思いで。 あなたのパーソナリティにあった自分らしくいられる空間を一緒にみつけましょう♫ あなたのまわりでお家探しで困っている人がいたら力になります!

不動産は人の暮らしの土台なので、人の生活設計に関わる大切なお仕事だなと感じます。
都心には都心ならではの時代の移ろいゆくスピードの速さに身を置く刺激
地方には地方ならではの変わらない安心感
どこで家を探すか、住処を探すか。
定住したと思ったらすぐに引越しをしてしまう、定住できない性格だからこそ家探しの難しさをとても感じます。
どこも素敵ですよね。
長野の秘境を旅していて平岡駅で出会ったジャーナリストの方に「ノマド・エージェント」と名づけてもらいました。
そうそう!
地方の物件への県外の都市部や海外からの投資の事例も増えてきているとのこと。
今の時代、所有者とそこにいる人もぜんぜん違う、そんな面白さもある。
自分がふと立ち寄って気に入った街の物件の所有者になってときどき帰る。
そういう暮らしもあるんだということ。
古いお家の所有者も旅するようにリレーをして、しっかり次に繋いでいけるように
お家の所有者のヒストリー、タスキ渡しができる素敵なお仕事だと旅をして改めて感じました。
Real estate is the foundation of people’s lives, so I feel it’s an important job that relates to life planning.
The city has its own unique thrill of being immersed in the fast-paced changes of the times.
The countryside has its own unchanging sense of security.
Where to look for a home, where to find a place to live.
Just when I think I’ve settled down, I end up moving again soon after. Because of my restless nature, I deeply feel the difficulty of finding a home.
Every place is wonderful, isn’t it?
While traveling through the remote areas of Nagano, a journalist I met at Hiraoka Station called me a “Nomad Agent.”
That’s right!
I’ve heard that cases of investment in rural properties from urban areas or even overseas are increasing.
In this day and age, the owner and the person living there can be completely different, which adds an interesting twist.
You might spontaneously visit a town, fall in love with it, and become the owner of a property there, returning occasionally.
That kind of lifestyle exists too.
The owners of old houses pass them on like a relay, ensuring they are carefully handed to the next person.
I realized again through my travels that being part of the history of a home’s ownership, passing the baton, is a wonderful job.

みなさんこんにちは。RE/MAX de-Zayの山崎真理です。
水災害が年々拡大しているように感じます。実は2年前知人よりウイテマテの講習があるから行かないと突然お誘いが入り、なんだそれと思いつつプールに行くならという軽いノリで講習を受けに行ったことがあります。
ウイテマテとは一般社団法人水難学会主催の着衣泳の講習でした。
泳ぎには自信があるし、沈没船に乗っていても生き延びる自信があったものの、参加してみて自分の知らなさ加減に驚きの連続でした。
水着ではなく普段着で水の中に落ちてしまったらどうなるか。
さらに不意打ちに水の中に落ちてしまったら。
そして水辺で溺れている人を岸から発見したらやれること。
そして船が沈没した!自分は救命胴衣を着用しているけれど、水の中に救命胴衣🛟着用していない人を見つけたら。
講習を通じて、
自分の命の守り方、そして
みんなで護れる命がある。
ということを身体で覚えさせてくれる素晴らしい講習でした。
もし講習を受ける機会があったらぜひ受けておくことをおすすめします。

こんにちは🌻RE/MAX de-Zayの山﨑真理です。
先日RE/MAXの本部デンバーで開催される新エージェント向けのグローバル研修に参加しました。
Webinar研修の案内でデンバーの14日夜6時か15日朝6時を選ぶというところから、はてアメリカって日付変わるんだっけ?と日付と時間選びからドヒャー。iPhoneの世界時計でアメリカの時間を調べようとしたら都市によって時間が違ってまたドヒャー。
それでもネットって便利で「デンバー15日6時」と入れると日本の時間を教えてくれました。
どうやら15日朝6時は日本の夜9時のよう。間違えていたらどうしようとドキドキしながら選択して申し込みをしたら、世のZoomはすばらしい、東京での時間で予約時間の確認メールを送ってくれました。
一安心し、いよいよ当日。
日本は夜中だけどデンバーは朝の6時、爽やかなファシリテーターの笑顔で始まりです。世界中のみなさんおはよう、こんにちは、こんばんはの挨拶、挨拶からも世界と繋がっていることを感じ、感動が湧き上がってきます。
RE/MAXは「R」eal 「E」state 「Max」imamからきており、1973年アメリカ、コロラド州のデンバーでデイブ・リニガーとゲイル・リニガーにより設立された不動産フランチャイズです。
RE/MAXはエージェントモデルの革新的なシステムを確立したことから瞬く間に世界中に広がり、現在では世界110カ国以上の国と地域で展開しています。圧倒的な国際ネットワークにより世界最大の業績をもつ世界最大の不動産フランチャイズなんですね!
そのRE/MAXの最大の特徴が、第3の働き方としてエージェントモデルを採用していることです。物件を売るのではなく一人一人のエージェントの熱意と生き方がウリでwinーwinを目指す未来的な取り組みなんですね。
RE/MAXの青と赤の気球のロゴはふとした時にアメリカのゴルフや野球、ドラマなどで選手越しに見かけたことがあるのではないでしょうか?わたしもまだRE/MAXを知らなかった時に画面に映る気球のロゴを見てこれなんの会社だろうと疑問に思った記憶があります。
RE/MAXはスポーツ分野のスポンサーとしても有名ですが、「Chirdren's Miracle Network Hospitals」に収益の一部を寄付し、怪我や病気に苦しむ子どもたちへの医療ケアの支援をしています。このためにモチベーションがぐんと出るエージェントもいるくらいだそうです。
研修の参加者もしきりに❤️や🎉のリアクションで始終ノリノリ。webinarだから参加者の顔はお互い見ることはできないけど繋がってる一体感がすごいです♫
とってもテンションが上がる楽しい研修でした💓もっともっと不動産を通じてハッピー体験がお届けできるようにわたしも楽しんでやっていくぞー🌻

みなさんこんにちは!
RE/MAX de-Zayの山﨑真理です。
今日は八月八日末広がりの吉日ですね。
八日といえば、渋谷の元祖アイドル忠犬ハチ公さんにもとても縁のある日なんです。そんな渋谷では、世界中から忠犬ハチ公の銅像を一目みようと、いつでも長蛇の列ですね。
秋田犬であるハチ公にちなんで、実は故郷の大館空港では毎月八のつく日に秋田犬がお出迎えしてくれるそうです!
そんな東北にひっそりとある大館市の「秋田犬の里」にこの冬行ってきました🐶秋田犬かっこいいですよね。
大舘のハチ公の銅像は渋谷とは〇〇が違うんです!ご存知の方はコメントください😊
Hello everyone!
This is Mari Yamazaki from RE/MAX de-Zay.
Today is August 8th, an auspicious day that brings good luck.
Speaking of the 8th, it is a day that is very related to Shibuya's original idol, loyal dog Hachiko. In Shibuya, there is always a long queue of people from all over the world who want to see the bronze statue of Hachiko.
In fact, in honor of Hachiko, Akita Inu will greet you at Hachiko's hometown of Odate Airport on the eighth of every month!
This winter, I visited "Akita Inu Visitor Center" in Odate City, Akita prifecture, a quiet place in the Tohoku region🐶Akita Inu are so cool.
The bronze statue of Hachiko in Odate is bit different from the one in Shibuya in XX! If you know the answer, please leave a comment 😊

みなさんこんにちは。パリオリンピックで盛り上がっていますでしょうか?
今日もジリジリとした暑さですね。いつ太陽に一番近い街になったんだろうと思っちゃうほど太陽を近くに感じます。
今日はオフィス近辺の事業所にご挨拶に行ってきました!
帰り道についつい水色のやつぅ〜をプッシューっと😂
子どものころの夏休みの味🩵サイコー♫
都電もやってきた🚃弥栄
今日の一歩がこの街のたーくさんの人の笑顔の種になぁれっ♫
Hello everyone! Are you all enjoying the excitement of the Paris Olympics?
It’s another scorching hot day, isn't it? I feel like our city must be the closest to the sun—it feels that intense!
Today, I went around greeting the offices in our area.
On my way back, I couldn't resist grabbing a cool, water-blueish drink and taking a refreshing😂
Isn't it great 🩵
May today's steps plant seeds of smiles for many people in this town♫